訪問サービス
お薬のことでお困りの
ことはありませんか?
別の病院でもらった
薬の飲み合わせが不安ひとりで薬を取りに
行くことが難しい薬を飲み忘れて
どうしたら良いかわからない薬をもっと飲みやすくしたい
こんな時はお気軽にご相談下さい。薬剤師が訪問し、お薬に関するお手伝いをします。
薬剤師がご自宅へ訪問します
訪問サービスについて
有限会社エリムでは、「施設のお客様」「個人のお客様」の両方に向けた訪問サービスを展開しております。
ご自宅や高齢者施設等に
お届けします。
医師、ケアマネージャーさん、訪問看護師さん、施設スタッフさんと連携して、薬剤師がお薬を準備しお届けします!今飲んでいるお薬が分からない、お薬の飲み合わせが知りたい、家にお薬がたくさん余っている、飲んでいるお薬は効果や副作用が知りたい、など、不安や心配があれば、ご相談に応じています。お気軽にご連絡下さい。
訪問サービスの流れ
-
1.医師の同意
医師の処方箋指示で在宅訪問が可能になるため、かかりつけの医師に希望を伝え、在宅の訪問に同意していただきます。医療保険、介護保険どちらでも訪問サービスの使用は行うことができます。
-
2.訪問・支援
医師の処方したお薬をお届けいたします。その際、服用状況や効果、副作用の確認はもちろんのこと、残薬の有無、管理状況に合わせた対応を行い、患者様ご本人や家族の方のご不安やご負担を軽減します。確認した残薬は可能な限り使用し、医療費の負担を軽減します。
-
3.情報の提供
訪問時に確認した内容は、医師・ケアマネージャーや関係する医療・介護スタッフに共有することで在宅医療を充実し継続していきます。必要であれば、ご自宅や高齢者施設等にお伺いします。
お薬の一包化とは?
一包化とは服用方法が同じ薬剤をまとめて1つの袋に入れることです。これにより飲み間違いや錠剤の紛失を防ぐことができます。また、手が不自由な方はシート錠剤に比べて取り扱いが便利になります。
※錠剤の種類や特性によっておまとめができない錠剤もございますので、薬剤師にご相談ください。
※保険調剤の一包化を行うにあたり、保険医の指示が必要になります。
こんな事があれば
ご相談ください!
こんなことでお困りではありませんか?
- 薬局まで行くのが大変
- 薬剤の種類や数が多く、管理が複雑で大変
- お薬の副作用や体調が心配
- 遠方にいる両親が一人暮らしなので心配。
- 薬や体調のこと誰に相談すればいいかわからない
ぜひ、薬剤師訪問サービスを
ご活用ください。
ご自宅や高齢者施設等にお伺いします。
エリム薬局、クローバー薬局では来局が困難な患者様のご自宅や入居先にお伺いし、お薬を届けし、お薬の相談や管理をしたりする在宅医療(在宅患者訪問薬剤師管理指導・居宅療養管理指導等)を積極的に行っています。
対象の方
- ご自宅や入居先で訪問診療を受けている方
- 病院や薬局に通うのが難しい方
医療・介護等の各種保険制度を利用して
訪問サービスが受けられます!
※詳しくはお住まいの市区町村にご確認ください。
お薬のよくある質問
-
子供に坐薬を挿したら排泄してしまった…
坐薬を挿した場合に、それが刺激となって排泄してしまう場合があります。 冷蔵庫や室温で保存しますが、使用前に手で温めるなどして体温に近づけることで刺激を少なくすることができます。また、排泄してしまった場合は排泄物を見て、坐薬の残渣がなければ追加で挿す必要はありません。残渣があった場合は追加での挿入で対応します。
-
子供が寝ている場合は起こして薬剤を飲ませる?
お子様が風邪などで就寝してしまった場合に用法通りの服用が難しくなることがあります。そういった場合は無理に服用させる必要はありません。途中で目が覚めた場合に服用させたり、起きないようであれば翌朝の服用を医師の指示通り行ってください。
-
ステロイド外用剤を使用すると皮膚が黒くなる?
日焼けの後に肌は黒くなるように、皮膚の炎症が治まった後に色素が残り、肌が黒くなることがあります。これはステロイドの影響ではなく、炎症が改善したことによって赤みが消え、炎症跡が目立つためです。時間の経過とともに薄くなりますので安心してご使用ください。
-
ステロイド外用剤を長期間使用すると皮膚が薄くなる?
薬剤の吸収がよい顔や、高齢の方の皮膚に長期間にわたって強いステロイドを使用し続けると、血管が浮いてきたり、皮膚が薄くなることがあります。ですが、副作用は適度なステロイドを使用すること、お薬を休む期間を設けることで避けることができます。
-
保湿剤の使用のポイントは?
保湿剤は皮膚に含む水分を保つ役割を果たします。ですから、入浴後できれば5分以内に早めに塗ったり、乾燥部位に水や化粧水を使用してから塗ることが有効です。また、指先で塗るのではなく、手のひらを使ってできるだけやさしく丁寧に塗ると効果的です。
ご利用料金について
下記の金額で訪問サービスをご利用出来ます。
患者様の保険やお住まいによって金額が異なります。
介護保険をお持ちの方は介護保険をご利用頂く事になります。
要介護認定 | 受けている方 |
---|---|
保険の種類 | 「介護保険」での利用 |
ご利用料金 |
※1 517円(1割負担) ※2 378円(1割負担) ※3 341円(1割負担) |
サービス名称 | 居宅療養管理指導 |
要介護認定 | 受けていない方 |
---|---|
保険の種類 | 「医療保険」での利用 |
ご利用料金 |
※1 650円(1割負担) ※2 320円(1割負担) ※3 290円(1割負担) |
サービス名称 | 在宅患者訪問薬剤管理指導 |
※1 1人の方に訪問する場合
※2 同じ建物内(例 集合住宅やサービス付き高齢者向け住宅)2~9人に同一で訪問する場合
※3 同じ建物内(例 集合住宅やサービス付き高齢者向け住宅)10人に同一で訪問する場合